ダレノガレ明美さんといえば、ハーフでとてもキレイな方ですよね。
時に、はっきりとものを言う性格がわざわいしてトラブルを起こすことも。
しかし、そんなダレノガレ明美さんは、動物に対する愛がとても深い人なのです。
現在は、猫を5匹飼い、保護猫活動にも尽力されています。
保護猫活動の手伝いをしている私にはとても興味深い人。
そこで、この記事では、ダレノガレ明美さんが飼っている5匹の猫のプロフィールとダレノガレさんが保護猫活動について紹介をします。
ダレノガレ明美さんが飼っている5匹の猫のプロフィール
ダレノガレ明美さんは大の愛猫家です。
猫専用の部屋、風呂をもあるそうです。
また、運動不足解消のために階段のある家に引っ越し、留守番時に猫たちを見守るためにカメラ設置。
とにかく、猫ファーストです。
そんな愛情いっぱいに育てられている5匹の猫たちを紹介します。
COCO美ちゃん
名前 | COCO美 |
性別 | 女の子 |
猫種 | ノルウェージャンフォレストキャット |
毛色 | シルバーバッチドタビー&ホワイト(三毛) |
飼い始めた時期 | 2013年 |
ダレノガレさんが初めて飼った猫です。
出会いは六本木のペットショップ。
くりくりっとした目にふわっふわの毛、一目惚れして家族になったそうです。
COCO美ちゃんだけでなく、ダレノガレさんは猫を飼うときに『この子だ』とビビッとくるそうです。
性格は穏やかで甘えん坊。
なのにツンデレ

イケメン好きでダレノガレさんと男性の趣味が同じなんですって(笑)
- 原産地:ノルウェーで自然発生
- 体重:オス 3.5kg~6.5㎏ メス3.5kg~5.5㎏
- 体型:大型で骨太ボディー・筋肉が発達してがっちり
- 毛種:長毛 厚くて水をはじく、ふかふかな被毛
優れた運動・狩猟本能をもち、性格はおだやか
販売価格 12万~25万
ジジ吉
名前 | ジジ |
性別 | 男の子 |
猫種 | ソマリ |
毛色 | ルディかブルー |
飼い始めた時期 | 2016年 |
性格 従順で表情は豊かだが人見知りなところがあるそうです。
先住猫のCOCO美ちゃんのお友達を探すために行ったペットショップで出会ったのがジジ君。
顔がすごく可愛いと思ってみたら、なんと彼女を威嚇してきたという強者です。
インスタの写真をみた人からふさふさのしっぽと色でよくタヌキやキツネに間違えられるそう(笑)
実はジジ君はTwitterで名前を募集しました。
候補は4つ『ジャック』 『キング』 『マルフォン』 『ちん』

結果ジジ君になりました(笑)なにか心境の変化があったのでしょうか。
先住猫COCO美ちゃんの友達としてダレノガレさんの家の子になりましたが、2匹はダレノガレさんを取り合うライバル関係とのこと。
インタビューで
ジジ吉をかわいがると、遠くからCOCO美さんが恨めしそうに見るんです。逆の場合は、ジジ吉が割り込んできてバトルに(笑)。いつもジジ吉から仕掛けて、COCO美さんに逆襲されています」
annanews
原産地:カナダで突然変異的発生 長毛のアビシニアンをもとに作られて品種
体重:オス 3kg~5㎏ メス3kg~4.5㎏
体型:中型ボディー・筋肉質で引き締まり優美の印象
毛種:長毛 柔らかい手触りの被毛動きによって微妙に毛色が変化した見える。
性格はとてもおだやかで人なつこく、鈴のようなかわいらしい声で鳴く
長毛種のため1日1回のブラッシングは必須
購入価格 平均20万円ほど
ダイトン
名前 | ダイトン |
性別 | 女の子 |
猫種 | ミックス |
毛色 | キジトラ |
飼い始めた時期 | 2017年 |
庭に来ていたノラ猫ちゃんを手術するために避妊手術と血液検査に病院に連れて行きました。
その時先生に猫が妊娠していると知らされ考えてすえ産ませることを決意。
無事に出産をしたものの母猫が育児放棄をしてしまい、ダレノガレさんが頑張って世話をして大きくしました。
- 出産後に「どうしたらいいのか分からない」と、育児を放棄してしまう
- 初めての出産
- 未熟な状態で産まれてしまったり、先天性の病気を持っていたりする子が育児放棄
里親募集をしたものの6匹中5匹は亡くなってしまい残った最後の子がダイトンちゃん。
ダイトンちゃんは元々ダイソンちゃんでしたが名前を変更したようです。
ダレノガレさん行った行動は『TNR』と言います。

避妊去勢手術をして、1代限りの命を見守るというもの。
現在、猫の殺処分と減らすために積極的に行われている活動です。
ソラ吉
名前 | そら吉 |
性別 | 男の子 |
猫種 | ソマリ |
毛色 | フォーンかレッド |
飼い始めた時期 | 2018年 |
そら吉くんは、体が弱くよく病院に行くそうです。
なのに、やんちゃなようで目が離せない
体が弱いので、『元気ならいいや』とついつい甘やかせて育ててしまったそうです。
やんちゃに育ってしまったとか(笑)

元気があればやんちゃもする
最近は元気な日が続いているそうで安心しているそうです。
- ピルビン酸キナーゼ欠乏症
- 進行性網膜萎縮症
- 重症筋無力症
めいちゃん
名前 | めい |
性別 | 女の子 |
猫種 | ミックス |
毛色 | 白 |
飼い始めた時期 | 2020年 |
めいちゃんは、知り合いが道端で鳴いていたところを発見し、その後ダレノガレ明美さんがが引き取り育てています。
拾われたときにはめいちゃんは衰弱していました。
先生に『あと数日生きられるか生きられないかっていうすごく重要な時期だから、とにかく温めてあげてください』と言わたそう。
1日2時間おきくらいにごはんをあげて温めて、危機は脱しました。
現在はダレノガレ明美さんが献身的なお世話と愛情ですくすくと大きくなっています。
ただ、左目に瞬膜があり、猫風邪の影響でそうなったとのことですが、見えているとのことで膜を取り除く手術をする予定。
猫は、猫風邪で結膜炎がひどくなると瞬膜や結膜、まぶたなどが目の表面に張り付いてしまうことがあります。発見が早ければ目薬などで治癒しますが、ほおっておくと、手術や眼球摘出になる場合があります。

障がいがあってかわいそうと思われがちですが、このような症状の子はたくさんいます。
みんな元気いっぱいに過ごしていますよ。
ダレノガレ明美の保護活動
ダレノガレさんは、猫の為ににたくさんの活動をされています。
- 保護猫を保護し、お世話、里親探し
- クラウドファンディングで保護猫シェルターへの支援プロジェクト
- 現在、保護猫活動支援で期間限定の「ねこのいない、ねこカフェ」をプロデュース
「物心ついた頃から猫を飼ってきて、いまは自宅に6匹います」という大の愛猫家のダレノガレが自らプロデュースした期間限定のカフェで、この日オープン(今月27日まで)。名前の通りに猫はいないが、カフェでの飲食やグッズ購入の売り上げの一部が保護猫活動の支援に役立てられる仕組み。「ねこ型パンケーキ」や、ライスの盛り付けが猫をかたどった「ねこカレー」といったメニューなども考案した。
サンスポ
ぜひお近くの方は行ってみてくださいね。
まとめ

この記事では、ダレノガレ明美さんが飼っている5匹の猫のプロフィールとダレノガレさんが保護猫活動について紹介てきまいした。
- COCO美ちゃん:ノルウェージャンフォレストキャット 女の子
- ジジ君:ソマリ 男の子
- ダイトン:mix(キジトラ) 女の子
- そら吉:ソマリ 男の子
- めいちゃん: mix(キジトラ) 女の子
それぞれ個性がありそれでいて幸せそうです。
またダレノガレ明美も猫たちが励みになって仕事をがんばれていることがみてとれます。
保護猫を保護し、お世話、里親探し
クラウドファンディングで保護猫シェルターへの支援プロジェクト
現在、保護猫活動支援で期間限定の「ねこのいない、ねこカフェ」をプロデュース
ダレノガレ明美さんの今後の活躍と保護猫活動から目が離せませんね。
コメント