高島礼子さんといえば、弁護士役や監察医、また極妻など、かっこいい役が多いですよね。

実は、私の憧れの女優さんで昔、髪型をマネしていました(笑)
そんな、高島礼子さんは、2022年3月10日放送『ダウンタウンDX』芸能人ペット溺愛祭り!に出演。
愛猫について語りました。
3匹飼っている猫たちはイケメンの子ばかりです。
この記事では高島礼子さんの愛猫の猫種や名前を紹介します。
猫を激愛するあまり立場逆転のエピソードも紹介しますね。
高島礼子さんの猫種や名前は?
高島さんは3匹の猫を飼っています。
みんなかわいくてかっこいい子ばかりです。
高島さんの猫の猫種や名前を紹介していきます。
兄弟猫 りゅうくんとレオくん
レオ君とりゅう君はアビシニアンとソマリのミックス猫です。
短毛なのでアビシニアンに近いミックスだと思われます。
正直そっくりすぎて見分けがつきません。
りゅうくんの方が手足が少し長めです。
2匹ともとても仲良し
甘えん坊で、やんちゃです。
出会いは探しても書いていないですが、兄弟猫でペットショップで販売されていることはほとんどないので、ブリーダーさんか知り合いから譲りうけたと思われます。
シンガプーラ ぺーちゃん
紅一点 メスのシンガプーラのぺーちゃん
高島さんは、『我が家のお姫様』と言っています。
体は小さくて女の子ですが、気は強いようで大きなお兄ちゃんにかぶりついたりしています(笑)
最初は3匹仲が良かったそうですが引っ越しをするたびに仲が悪くなっているとのこと。

心配ですね。
猫は、環境の変化に弱いのでもしかしたら少しストレスがかかっているのかもしれないですね。
アビシニアンやソマリはどんな猫種?

アビシニアンってどんな猫種
レオ君とりゅう君はアビシニアンとソマリのミックス猫です。
どのような特徴があるのでしょうか解説していきますね。
アビシニアンの特徴は?
アビシニアンは世界最古のイエネコと言われています。
アビシニアンは、しなやかでスタイルが抜群、しなやかで筋肉質な体は全体的にバランスが良くどこか高貴な感じがします。
アビシニアンの毛のパターンは1本1本の毛に濃い色と薄い色が交互に入っている『ティックドタビー』のみです。
アビシニアンの目の周りには黒いラインがあります。
毛種は短毛種のみでそれほどグルーミングする必要がありません。
体重はオス3~5.5kg メスは2.5kg~4kgと普通サイズ
性格は?
アビシニアンは賢く犬のような猫と言われています。
とてもよく懐き甘えん坊で遊ぶのが大好き。
子猫の時から人と遊ぶのが好きな子が多いので個性に応じておもちゃなどで好奇心を刺激しながら運動させれあげるとよいでしょう。
なりやすい病気
①家族性アミロイドーシス
症状は多飲多尿や食欲低下、痩せていくなど慢性腎臓病のような症状がみられます。
②赤血球ピルビン酸キナーゼ欠損症
貧血や食欲低下、呼吸や脈が速くなることもあります。
③歯周病
猫は、虫歯にはなりませんが、歯周病にはなりやすい生き物です。その中でもアビシニアンは歯周病になりやすい猫種だと言われています。

抜け毛が少ないので掃除やブラッシングが楽です。
ソマリの特徴は?
ソマリは長毛のアビシリアンをもとに作られた品種猫なのでほとんど性格などは違いはありません。
見た目が少し変わるぐらいです。

どこが違うの?
アビシリアンもソマリもダブルコートですがアビシニアンは短毛、ソマリは長毛で違いがあります。
ダブルコートとは、オーバーコートとアンダーコートが生えている毛質のこと。
詳しくはこちらをどうぞ
体型はアビシリアンもソマリもスレンダーですが、見た目は少し違い毛が短いソマリはすっきり細身、ソマリは毛にボリュームがあり、また首まわりから胸にかけての襟毛と、しっぽの毛がボリューミーでふさふさしていて少し大きく見えます。
この違いからみるとレオ君とりゅう君はアビシニアンに近いですね。
シンガプーラの特徴は?
シンガプーラは、世界で1番小さい猫種と認定されています
体は小さいですが筋肉質で活動的です。
大きな瞳と美しい毛並みが特徴、最近人気がでていて芸能人でも飼っている人が増えてきています。
また、声が小さく賢いため、マンション暮らしや、初めて猫を飼う人でも安心な猫種だと言われています。
シンガプーラはオスとメスでは少し性格が違うそうです。
オスのシンガプーラはとても甘えん坊。甘えたいときはとことん甘えてきて自分の感情をストレートに表現してくれ犬に近い性格だと言えます。
メス猫は、子供を産んで育てるという自立した気質を持っています。ネコらしくツンデレで、さっぱりとした性格なので飼いやすいと言えます。

ぺーちゃんは男勝りで、メス猫の性格にぴったりですね。
なりやすい病気
アビシニアンやソマリと同じで、赤血球ピルビン酸キナーゼ欠損症になりやすい猫種だと言われています。
またアンダーコートのがないシングルコートのため寒さに弱いので体温調節が必要になります。
高島礼子さんと猫たちの生活は?立場逆転の真相
高島さんは、『ダウンタウンDX』に出演した際に猫たちとの生活をこう語っています。
猫を中心にした生活で、「リビングは猫の部屋、私はキッチンで暮らしている。猫のためにエアコンはなるべくつけないようにしている。それが快感なんです」と猫中心の生活を明かす。
Yahoo!news
夏は、クーラーの寒い空気が下の方にたまるため猫たちが寒いといけないので、エアコンはあまりつけない、冬は暖房で温度を上げすぎると猫たちによくないので高島さんが温かい服装をして温度は低めに設定しているとか。
また、台所で高島さんは生活、猫たちはリビングで大はしゃぎしているそうです(笑)
完全に立場は逆転していますね(これが立場逆転の真相です)
それだけ猫を愛していて大切にしているんでしょうね。

猫たちのご飯もみんな種類が違うものをお与えているそうですよ。
まさに猫ファーストな生活ですね
まとめ
この記事では高島礼子さんの愛猫の猫種や名前を紹介してきました。
高島さんが飼っている猫は、3匹、アビシニアンとソマリのミックスオスで兄弟猫の『レオ君』と』りゅう君』、そしてシンガプーラの女の子『ぺーちゃん』です。
高島さんは、自分より猫の幸せを考えて猫ファーストの生活をされています。
でもそれが幸せなんだとか。
これからも高島さんと3匹の猫たちが仲良く幸せに暮らしていけることを願います。
コメント